« 信じられないほど急激に下がったコレステロール値 | トップページ | 沢庵を漬けて1週間 »

2009年12月16日 (水)

沢庵漬け

冬の漬け物は、白菜の塩漬けばかりだった。

だけど、沢庵は好きで、年中、時々食べたくなっては買っている。

昨年の冬、生活クラブの注文品で、沢庵漬けのセットがあった。

すぐ漬けられるように大根を干してあって、糠まで付いているということで、簡単そうなので10本注文した。

試しにやってみるだけで、後が続くかどうかわからないので、いつも白菜漬けをする樽を使ったら、これがぎっちり詰めるのにとても苦労した。

でも1ヶ月後に、大根味の残っているおいしい沢庵が漬け上がった。

それから3ヶ月間は、食事のシメはおいしい沢庵で、後味良く終わった。

それで、今年は大きめの樽を買って注文を待ったが、今年はなかった。

折角樽を買ったのだから、ムザムザ無駄にはできない。

仕方がない。生大根を買ってきて干すことから始めることにした。

こうなったら去年よりおいしい沢庵にしたい。

1週間、大根を干している間に、リンゴと柿の皮を干しておいた。

 大根13本(14㎏)  糠1,6㎏  ざらめ砂糖500g  塩500g

 昆布40㎝  干したリンゴと柿の皮

歯切れ良く食べられる方がよいと思い、大根をしなびるほどには干さなかった。

果たして、1ヶ月後はどんな味になっているか。

これから1年ごとに、おいしい沢庵が作れるようになれたらいいのだが。

|

« 信じられないほど急激に下がったコレステロール値 | トップページ | 沢庵を漬けて1週間 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 信じられないほど急激に下がったコレステロール値 | トップページ | 沢庵を漬けて1週間 »