ロコモ
新聞に、メタボより怖い「ロコモ」とあった。
最近よく聞くことばだが、語感からしてなんとなく悪いものではないような気がしていた。
正しくは、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)というものだそうで、日本整形外科学会では、
「骨、関節、筋肉、神経といった運動器の機能が低下して介護が必要になっているか、その危険が高くなっている状態」
と定義しているもので、
”寝たきりや要介護状態になる原因の1位は脳卒中や認知症ではなく、転倒や骨折、関節の病気、脊髄損傷といった運動器の故障”という。
それなら、骨粗しょう症の私は、大いに関心を持たなければならない。
そこで、じっくり目を通した。
ロコモの3大要因は、バランス能力の低下、筋力の低下、そして骨や関節の病気だそうだ。
ロコモ撃退体操というのがあった。
スクワットと開眼片足立ちとテレマーク・バランスの3種類の体操。
テレマーク・バランスというのは、
①立って片足を前に出し、手を左右水平にしてバランスをとる。
②真っすぐ腰をおろし、前膝は直角に、後膝は床すれすれまで下ろす。
スクワットと開眼片足立ちは最近怠りがちになっていたが、、、気持ちを入れ直そう。
また、栄養面では、血液中のアルブミン(蛋白質)、ヘモグロビン(鉄分と蛋白質)、総コレステロールの値が低い人は、要介護になるリスクが高く、生存率も低いという結果が出たという。
”65歳を過ぎたらメタボより低栄養の方が危険。肥満はいけないと思い込み肉や牛乳、乳製品を控え、蛋白質が不足している人が多いが、食事はバランスが大事である”と書いているが、
本当に、自分の体に合った理想的な食事というものは難しい。
| 固定リンク
最近のコメント