久しぶりの遠出
「マナー教室」が4か月ぶりに再開された。
バスに乗るのも久しぶりとあって、多少、心の準備が必要のようだった。
即座にその場面で的確な対応が出来なくて、チグハグなことをやってしまった。
月2回東京へ通うようになって、バス代は、市が半分補助してくれる1年間のカードを利用していた。
これから講座が月に1回となるので、割に合わなくて、またパスモを使うことにした。
バスに乗り込んで、乗車カードを引き抜いた。
降りる段になって、パスモをタッチさせると、エラーが出た。
すぐにはどうしてかわからない。
運転手さんが「どこから乗られましたか」と聞くので乗車番号を見せたら操作してくれて清算できた。
後から、パスモの時は乗車するときにカードをIC画面にタッチさせなくてはいけなかったことに気が付いた。
講座のほうは、元気な顔がそろった。
コロナに用心してお茶とお菓子を頂きながらマナーを学ぶことがなくなったので、先生はそれに代わる工夫を考えて来られていた。
『折据(おりすえ)』と言われる、大昔から伝わる、半紙サイズの和紙で作る物入れの作り方を習った。
”おりすえ”と入れたらすぐに漢字に変換されたので、今も使われている言葉なのだろう。
折りたためるのでバッグに忍ばせておけるし、マスクでもなんでも小物をおしゃれに入れられる。
”英語で学ぶ日本文化”という講座でもあるから、時々は英語がさしはさまれる。
折り紙を折って開くのだから、fold (折る)と unfold (開く)という英語で表す、ということも勉強した。
また、先生は生け花の草月流の師範でもいらっしゃるので、それぞれが真竹を使った現代風生け花を作製した。
こんなものが生け花になるのだと、新しい感覚を味わった。
| 固定リンク
最近のコメント